こんにちは😃
約二年ほどコーヒーの焙煎をしています。
コーヒーは、ほとんどの人が飲んでいますが、知らないと恐ろしい事があります。。笑
今日はその事について書いてみたいと思います😃
ハンドピック
もしかしたら聞いたことがある人がいるかもしれません。
ハンドピックです。
これ結構重要なんです。
管理がしっかりしている農園から輸入している、お豆にはそこまで必要ないかもしれません。
が
もしも、これから自宅で安いお豆買って焙煎してみようかな。と思っている方必見です。
まず初めにこれを見てください!
白い豆はコーヒーの生豆です。
焙煎前の物です。
その中に、、
トウモロコシです。。笑
このコーヒー豆は味は美味しいのですが、トウモロコシが混ざってました笑
こういう変なものが混ざっていて、焙煎後に味に影響を及ぼすので即取り除きましょう!
次は、、 虫が苦手な人は見ないでください、、
これです。
虫が入ってました。。
怖いですよね。こういうのは取り除かず焙煎されてしまえば、わからないですもんね。
これから始めようと思っている人、今までやっていなかった人は是非ハンドピックしましょう😃
ではまた!