ひろきちのブログ

コーヒーに関する情報や、全国コーヒー巡りのレポートを発信していきます!

コーヒー焙煎機選び

こんばんは。ひろきちです。

 

先程、小一時間コーヒー焙煎機の種類を調べてました。

 

結局どの焙煎機がいいんだろうと思って。

 

色々調べまくった結果、Probat社の焙煎機のようです!

 

ちなみにお値段、、、約500万ww

 

。。

 

買えん笑

 

結局何がちがうの?

今のところの僕の知識だと、焙煎機は豆の特徴を出す役割をしています。

 

いい豆を買ってきても、うまく焙煎できていないと、意味ないですよね。

 

例えば、高級な牛肉を買ってきても、レンジでチンして食べるとか、バーベキューしてすごい焦がしてしまうとか、、

 

もったいない。

 

素材の味をうまく引き出すのがいい。

 

プロバット社の焙煎機は、半熱風式です。

 

半熱風式は、火が直に当たらないので綺麗に焼け上がります。

 

僕は今、網の手回し焙煎機を使っています。

 

網だと、熱のエネルギーが全部逃げちゃうんですって、、

 

だから、直焙煎店の焙煎機はドラム缶が機械に覆われて、熱が逃げないようになっていたんですね。

 

さっき知りましたよ。

 

1年くらいこの焙煎機でした笑

 

1年返して😭笑

 

熱風式や半熱風式だと、やっぱりお値段が上がっちゃうんですよね。

 

悩みます。

 

一応、半熱風式の手動焙煎機もあるんですけど、結局熱が逃げちゃうんですよね。

それは分かってても豆の特徴が少しでも出る焙煎機はなら買ってみようかな。

 

もし買ってみたら、感想載せますね。

 

ではまた。