今日は、コーヒーミルの種類別で比較していきたいと思います。
最近コーヒーを始めたんだけど、豆から購入してドリップしたいなぁ。
でも、コーヒーミル持ってないし、何を選んだら良いかわからない。。
そんな人のための記事です。
目次
どれを選ぶか
コーヒーミルを購入する時、何を注意して買えば良いのかのポイントはいかに均等にコーヒー豆を粉砕できるかです。
それを満たしているのが、カッティング式のミルです。しかし、値が張るので、初心者はグラインディングのミルがいいと思います。
グラインディングのミルだと、
安くてある程度均一に豆を挽いてくれます。
おすすめはこれ。
安くてグラインディング式。
コーヒーミルの種類は、手動と電動があり、中の刃もプロペラ式、フラット式、コニカル式と沢山あります。
ちなみに業務用にも使われているのが電動のカッティング式ミルです。
こんな感じのもの。
ですが、非常に高いです。
電動か手動か
先程、手動のミルをオススメしました。
電動はどうなの?と思うかもしれませんが、やっぱり少し高いです。
まだ何もわからない初心者の方は安めの手動式がオススメです。
電動式で安いものもありますが、安いものは大抵プロペラ式の刃で、豆を均一に挽けません。
このようなタイプです。
おすすめはしません。
もし、毎日手でやるのは面倒だし電動がいいなという方にはこれがいいと思います。
これは、実際僕も使ってるものです。
7000円台とそこまで高くなく、ある程度均一に挽いてくれます。
何より毎日3回近くコーヒーを飲む僕にとっては手間がかからず簡単です笑
まとめ
安くて、少しだけコーヒーの味にこだわりたい! → 手動のミル
少しだけ高くてもいいから、楽なのでコーヒーの味にこだわりたい →KMRYPの電動ミル
ですね!
ではまた。