こんにちは。ひろきちです
今日はコーヒー豆の基礎知識をお教えします
コーヒーは大きく分けて、アラビカ、ロブスタ、リベリカの三原種に分類されます
アラビカ種: アラビカ種は、全世界で栽培れているコーヒーのうち約75~80%を占め数ある品
種の中でストレートで飲める唯一の品種といわれるほど風味、香りに優れている。ただし、病
気や虫に弱いため、各国で品種改量が盛んに行われてきました
特にサビ病という病いが… 一番おそろしい
サビ病: カビの一種 伝染する病気 葉っぱに黒色の斑点模様ができる病害
ロブスタ: アラビカ種に比べて強い地サビ病後サビ病に強い独特な香り、甘味があり、ほんの
2~3割混ざるだけでコーヒーの味全体をロブスタ色に染めあげてしまう。
主にインスタントコーナーやリキッドコーヒー(用いられる。リべリカ種: アラビカ種同様に、
サビ病に弱く、アラビカ種と比べて、味が劣ることから,まったく日本に流通していないで
す。
以上コーヒー豆の基礎知識でした
またどんどん更新していきますので、興味があれば
を押して、最新情報を先取りしてね!