ひろきちのブログ

コーヒーに関する情報や、全国コーヒー巡りのレポートを発信していきます!

コーヒーを抽出する時間による味の変化解説!

こんにちは☺️コーヒートラベラーのひろきちです。

 

今回は、コーヒーを抽出する際にかける時間の長さのお話です

 

 

 

お湯を注ぎ入れる時間の長さ

 

大体のコーヒー器具の説明には、「30秒蒸らして(抽出前の下準備のこと)、2分ぐらいを目安に注ぎ切る」と書いてあります

 

 
僕は今まで、そこまで関係ないと感じていましたが、
カフェを経営し出して、毎日コーヒーを抽出する度に試飲していると少し違いが出ることに気がつきました
 
 
 
早く抽出する
 
もちろん温度の関係も出てきますが、1分30秒前に抽出をしきると、軽やかで酸味が前面に出るコーヒーに仕上がります
 
 
 
僕は、最近軽やかでフルーティーなコーヒーが好みなので、この手法で抽出します
 
 
 
 
 
 
じっくり時間をかけて注ぐ
 
じっくり注ぐとその分、コーヒーの成分がよく抽出されるので、コーヒーの味が濃厚になります
 
そして、お湯に浸かる時間が長いと苦味成分がよく溶け出すんです
 
 
つまり、苦味が強め濃厚な味わいが好きな方におすすめ
 
長めとは、2分30秒から4分くらいの事をいいます
 
 
是非自分に合った、長さを探してみてくださいね(^^)